みなさんはタイムカプセルとか埋めたことありますか?
私は埋めてない。正確には、埋めたかどうかも忘れてしまった。
最近の子供たちってタイムカプセルとか知ってるんですかね?
何でも思い出はiPhoneの中に、もっと言えばクラウドの中に残しておける時代ですからね。
もしかしたら、もう土の中に埋めるのは古いのかもしれない。
私は中学時代にハマっていた海外のバンドが居たのだが、つい最近までバンド名が思い出せなくて悩んでいた。
結論から言うと、そのバンドは『There for Tomorrow』というバンド名だった。
しかし、バンド名を覚えていないと検索することも出来ず、周りに知ってそうな人もいなかったため見つけることができなかった。
唯一の手がかりは、とある曲のサビが
「ふんふんふん、ば〜っくぼ〜ん♫」
というメロディと歌詞だった(ような気がする)という記憶だけだ。
このことから、おそらく曲名は『Backbone』であると推測できた。
しかし、検索しても同じ名前の違う曲が沢山出てきて、見つけることができなかった。
それから、このバンドのことを全然思い出せなくてモヤモヤしては、調べてみるけど見つけられず諦める、ということが年に1回くらいの頻度であった。
しかし。
ある時、重大なことに気づいた。
何と10年の間、ずっと『Backbone』を、
『Backborn』だと思っていたのだ!!!
(スペルミス!!!)
そのことに気づいた私は、apple music で正しいスペルで検索し直し、同名の曲を片っ端から聴いていった。
そして、ついに見つけることができた…。
間違いなく、この曲だ…。
う〜ん、
ダサい。
いや、そこまでダサくはないんだけど、ダサい。
なんというか、昔すげー可愛いと思ってた女の子の卒アルを久々に見たらそうでもなかったみたいな感じである。
しかし、この曲を聴いた瞬間、
このバンドと出会った頃の記憶が一気に蘇ってきた。
- このバンドと出会ったのは中学1年生の時だったこと
- 思春期真っ只中で周りの音楽聴いている同級生がカッコよく見えてすごく憧れていたこと
- 当時、私の家にはCDプレーヤーが無かったこと
- ガラケーすら持っていなかったため、基本的には音楽を聴く方法が「親のパソコンをこっそり使って、Youtubeで動画として聴く」しかなかったこと
- 私が音楽を本格的に聴くようになったのは中学2年生の時にウォークマンを手に入れてからだったこと
- ウォークマンを手に入れたときはめちゃくちゃ嬉しかったこと
- 友達もほとんど居らず、かといって打ち込めるものもなかったため、必死に音楽を聴くことで寂しさを紛らわせていたこと
そういった何でもない記憶が一気に蘇ってきた。
何とも言えない気持ちになった。
本当に何とも言えない。
泣きそうな感じなのだが、涙が出てくる気配はなく、胸が一杯になる、という不思議な感覚を味わった。
ノスタルジーというものなのか。はたまたチルというのか、エモいというのか。
その正体はわからないが、とても心地良い感覚だった。
自分にとっての「音楽」とは、一体どういう存在なのか。
少しだけわかったような気がした。
何一つ伝わってないと思うが、要するに、
私は今も昔も、音楽が大好きだということだ。
自分語りの記事にお付き合いいただきありがとう。
コメント